趣味(写真)

小さなころから自然の中にいるのが好きで、山や森林など新鮮な空気に触れられるところにいるととても落ち着きます。なかなか森や林に行ってのんびり過ごす時間も取れないので、公園や町中などで、ちょっとしたお花を観賞するのが楽しみになっています。

そんな中で、スマホを持つようになったころから写真を撮ることが好きになってきました。日常の中で見つけた、花や風景などを残すのが楽しみになっています。特に公園や道路などで小さな花をつけた植物をよくとるようになりました。

雑草という名の草はないと、昭和天皇もおっしゃられたとか。。。

一般に雑草といわれる草にもきれいな花を咲かせるものがあるんですよね。コロナ禍ですが、癒しになります。

天精

相性占い(木火土金水:もくかどごんすい)

万物はもくかどごんすいの5種類の元素からなるという説があり、5行説と呼ばれています。

水を吸って木は育ち、木は燃えて火を生じ、火は燃え尽きて土になり、土が山となって金属を生じ、金属の表面には結露により水を生じます。
これらは相手を生み出す陽の関係であり、相生(そうしょう)といいます。

一方、土は木の根で縛られ、木は金属の斧で切られ、金は火で溶かされ、火は水で消され、水は土で汚されるます。これらは、相手を滅ぼす陰の関係であり、相剋(そうこく)といいます。

この世に存在するすべての物は木火土金水に分類され、人も一人ひとり九星の星で木火土金水の属性を持っています。そのため、人間関係にも、相生、相剋の関係があります。いわゆる相性の良い、悪い関係です。

付き合ったり、結婚する相手はどのような相性の方がよいか。
仕事で人間関係の悩みがある方は、どのような付き合い方をするのがよいか。
五行説を用いてひも解くことで、願いを叶えたり悩みを解決するヒントを得ることができます。

自分の気になる人が、あなたに対してどのような影響を与える方か占ってみませんか。

天精