旅行好きの九星気学

九星気学の吉方位って旅行好きには少ないと思いませんか?ほとんどの人は凶方位の方が多く、そのため考えずに動くと、凶方位を取っていたということが多くなります。

旅行の行き先を決めるには、吉方位は良い判断材料ですが、なかなか旅行に行けなくなります。

そんな時、旅行好きの占い師はどうしてるのか?凶方位の効果を受けにくくする方法はないのか?

旅行好きの方は、ぜひ天精にご相談ください。

日取り選び

結婚式や会社設立などを行うにあたり、縁起を担ぐには大安だという方は多いと思います。それも一つの方法ですが、貴方にとっては、あまり良い日ではない場合もあります。

どうせなら貴方にとってよい日取りを選びませんか?

貴方が神様の力を一番受けられる時や、やることによって一番いい日取りを選ぶことができます。

良い日取りを知りたい方は天精まで

厄年

男性の大厄は、数えで42歳、その前の41歳が前厄、43歳が後厄と言って3年間に渡って厄年が続きます。女性の大厄は33歳、その前後は同様に前厄、後厄とされています。

そのほか、男性は、25歳(坎宮)、42歳(坎宮)、61歳(坤宮)

女性は、19歳(中宮)、33歳(坎宮)、37歳(中宮)、61歳(坤宮)

これを見ると、坎宮回座や中宮回座が多いことが分かります。

坎宮は運気が落ち込むときで、大厄はこれに当たります。また、中宮はこれまでの集大成で八方支配、八方塞がりの吉凶混合の時ですが、自分の宮座に暗剣殺がつくので受動的な悪いことが起こると考えられます。

これらの厄を避けるには、厄除けの御札で厄を小さくできると考えられています。

親戚などから、周りの人まで厄の影響を受けるから厄除けはするように、と忠告を受けた方も多いと思います。

御守りの小さいものから大きな御札まで、作成致しますのでお問い合わせからご用命ください。

お仕事の悩み

お仕事の悩みも人それぞれ。

・出世したい(名誉欲求)
・稼ぎたい(金銭欲求)
・認められたい(承認欲求)
・自信を持ちたい(自尊欲求)
・新しいことを生み出したい(創造欲求)
・あの人には負けたくない(優越欲求)
・周りとうまくやりたい(親和欲求)

など、色々な欲求がありますが、それが満たされないと悩みになります。特に、親和欲求は相手がいる事なので、なかなか上手く行きません。

上手くいかないながらも、どうすればより良くなるか。相手がどういう思考回路かが分かれば対処方法も分かってきます。相手を鑑定して、自分との相性をみたり、どういう星を持っているかを見たりすることで、見えてくるものがあります。

お仕事の悩みのご相談は天精まで